
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
船体ブロック加工の造船事業や段ボール製函機向け部品などの機械事業に加え、2023年から島内の耕作放棄地で農業を始めました。専務である姉が主導して、地域の小学生向けにサツマイモの農業体験授業を提供するなど食育にも取り組んでいます。20代の頃から40年近くゴルフを趣味にしており、ベストグロスは77でした。週に1回以上はコースを回っていましたが、しだいに腰痛が悪化。コロナ禍を機にぱったりと行かなくなりました。そこで22年から通い始めたのが、近所のジムで開かれるヨガトレーニングです。毎週1回1時間トレーナーの指導を受け、10数人の参加者と共に汗を流しています。まだ初心者向けのポーズしかできませんが、体が柔らかくなり筋肉も付いたのか、顔色が良くなったと言われます。そして何よりの効果は、地域の人と交流が生まれたことです。運動後に昼食会をしたり、育てた花をもらったりと、この地域の温かみを感じ、この地域を守りたい気持ちが高まりました。若い頃は酒をよく飲み、ビールが好きでした。22歳で創業家の長男として入社。プレッシャーによるストレスを酒で流し込むような感じでしたね。40代で病を患ってからは食事に気を付けており、自宅では飲酒をやめて、友人と外食する時だけハイボールを飲むようにしています。体重は40代のピークから20㌔近く痩せ、ヨガを始めてからは7キロ減です。あと3㌔減らして70㌔を目指したい。
担当記者:額田