
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
市内を中心に展開する調剤薬局グループのミックとリガールを運営し、今年8月で設立30周年を迎えました。11月1日、福島町に18店舗目をオープン。患者さまの過去と現在の病状を踏まえ、投薬内容や相互作用、大衆薬との飲み合わせなど、トータルでサポートできる体制を目指しています。お酒が好きで、若い頃は何でも飲みました。すい炎を3度患いながらも、杯は止まらず。すい炎が慢性化し、膵嚢胞(すいのうほう)も発症したことをきっかけに、2018年から禁酒しました。しばらくノンアルコール飲料でしのぎましたが、4年前、還暦の記念に妻や娘と竹原市などを旅行し、景色の良い旅館で久しぶりに飲んだお酒のおいしいこと。ビールよりも熱かんが体に染み渡り、これぞ生きがいと改めて実感しました。たくさん飲みたくなりますが、会社や家族のこともあるため、現在は晩酌を週に1回と決めており、飲み会の前後1週間はお酒を控えるなど休肝日を設定。ビールも嫌いではないですが、せっかく飲むなら特別感がある酒をたしなみたいと、主に日本酒を飲んでいます。冷酒よりも鼻に抜けるアルコールの刺激が強まり酒を飲んでいると実感できるので、もっぱら熱かん派。辛口が好きで「亀齢」を常備し、スッキリとした味わいが特徴の純米酒を楽しんでいます。でもカープ観戦の時には、やっぱり球場ビール。体調にも気を使いながら、人生の豊かさもバランス良く求めていきます。
担当記者:額田