
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
総合解体業の桑原組などを擁するテラスホールディングス(西区己斐本町、桑原明夫社長)の2024年11月期決算は、グループ3社の連結売上高で前期比16・9%増の33億円だった。経常利益は1億2400万円を計上。難易度の高い市街地での工事実績を受注拡大につなげており、新規分野の住宅建設やリノベーションなども増収に貢献した。グループシナジーで不動産の価値を高める事業推進体制を敷き、今期売上高は40億円を目指す。総売り上げのうち解体部門は18億円。手堅い工事実績を評価されて元請けが41%(金額ベース)に伸びた。再開発事業が進展する市中心部の主要ビル建て替えに伴う解体工事を次々受注し、期中に手掛けた大型案件は旧市営基町駐輪場、JR貨物の牛田社宅、ひろしま国際ホテル、ホテルセンチュリー21など。今期以降に順次、工事完成を見込む。首都圏ではフィルム工事やリノベを中心に住友不動産関連で25棟、大手都市銀行を13店舗など。人件費や資材の高騰などで業界環境は厳しい。引き続き価格競争に巻き込まれない受注活動に徹する方針。 解体から建築までの工事の一元管理体制を構築し、住宅事業「無印良品の家」の新築やリノベ、リフォームに加え、テラス独自の注文住宅も開始。オフィスや店舗の内外装工事、空き家管理サービスも手掛ける。南区松原町の広島JPビルディング2階のフードホールの飲食事業と合わせて12億円近く売り上げる。今期の解体工事は前期に引き続き、ひろしま国際ホテル、県税別館、旧大正製薬中四国支店など。首都圏は住友不動産関連で飛散防止フィルム貼り替え工事に加え、大型ビルの改修工事などを手掛ける。元請けを50%までに引き上げる方針だ。テラスHDは、解体工事業を軸に「再生」「創造」「暮らし」「集う」の4事業分野を循環させる〝ビジョンループ〟を事業推進体制に、街づくり企業を標ぼう。自社施工したフードホールを契機に新規市場開拓や、地域の食材や特産、文化を発信〜活性化支援も積極展開していく。
担当記者:藤井