起業塾などのセミナー・カウンセリングに加え、広島駅前で「ゲストハウスCOCO広島」を経営しています。昨年9月まで3年にわたり広島市倫理法人会の会長を拝命しておりました。一貫して大事にしてきたのが、人知れず善行を積むことで、未来の運を開くという考え方「積善と陰徳」です。在任期間中、出席した会員やゲストに向けてウエルカムカード、サンキューレターを手書きでしたためており、その総数は3年間で1700枚。事務的な作業にならないよう、一文字一文字に感謝の思いを込めていましたね。人生の秘けつは与えること。自分の成果を強調しすぎると、ねたみやそねみを買います。リーダーは手柄をほかの人に譲るくらいがちょうどいい。一歩引いて、チームの成果を上げることに貢献することが大切と考えます。こうした行いを心掛けていると、ピンチの時は不思議と誰かが手を差し伸べてくれます。昨年、ベストセラー作家の長倉顕太さんを招いた講演会を主催した時のこと。著書「移動する人はうまくいく」の販売10万部突破をお祝いしたいと考えたところ、仲間の経営者さんらが一肌脱ぎ、通常なら不可能な納期で祝いの品や看板に対応してくださった。今後は自身の経験を伝え、まわりに良い影響を与えるリーダーの育成に力を入れたい。

担当記者:高見

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事