
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
AIを活用したデジタル化支援のイーグリス(東京都渋谷区、今林広樹社長)は1月16日、南区京橋町1ー7のファビット広島駅前に広島支店を開いた。呉市出身の今林社長が当面の間、拠点長を兼務する。従業員44人。エンジニアの約6割がAI・セキュリティー・量子分野のいずれかで博士の学位を持つ技術者集団で、データを暗号化した状態で収集し秘匿化したままデータ分析する「秘密計算」を得意としている。顧客情報や在庫数、販売数といった競合に漏らしたくない機密情報を扱うのに適しており、JR東日本の「SUICA」の移動・決済データと、キヨスクのPOSデータを組み合わせて、より精度の高い分析データを生成した実績などがある。広報担当者は「広島には製造業が多く、図面データを活用した業務効率化支援にも大きな可能性を感じている。関連書類をひも付けてクラウド上で一元管理するサービスなどを提案したい」とする。