この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

4月から開かれる大阪・関西万博では350万人の訪日が見込まれる。円安もありインバウンドに追い風が吹く中、県観光連盟、せとうちDMO、リーガロイヤルホテル広島のトップに期待感や重点施策を聞いた。

田部井 智行 代表取締役社長

―万博開催によるインバウンド効果をどう見込みますか。田部井 国内全体ではインバウンド増を期待できますが、広島への直接的な影響は限定的かもしれません。ただし、万博開催時期には瀬戸内の島々で瀬戸内国際芸術祭が、福山市では世界バラ会議福山大会が開かれるので、瀬戸内エリアへの注目度は高まると期待しています。当社の子会社が運営する宿泊施設のインバウンド滞在は、増加傾向です。25年3月には旧・千光寺山荘跡地に宿泊施設「尾道倶楽部」=写真=を開業する予定で、その受け皿となれるよう準備を進めています。

坂元 浩 専務理事・事業本部長

坂元 万博で増えるのは、ほとんどが東京・大阪・京都のゴールデンルートだと予想しています。そこで、関西圏を訪れた後に瀬戸内エリアで2~3泊追加滞在してもらうためのPRを強化中です。瀬戸内エリアのツアーや体験プログラムを、EXPOポータルサイトやOTAに掲載し、誘客を狙います。また最近は、海外から地方都市への直行便が増え、東アジアからの観光客のリピートにつながっているようです。瀬戸内エリアは空港からのアクセスが良い観光地がたくさんあり、広島県でも尾道市や三原といったエリアの観光スポットが充実しています。アジア向けの発信のさらなる積極化も必要ではないでしょうか。

宿泊施設「尾道倶楽部」

―インバウンド誘致に向けた具体的な取り組みと課題を教えてください。坂元 観光庁の「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり事業」に選定された14のモデル地域のうち一つが瀬戸内エリア。23年度から5カ年計画で取り組んでいます。初年度はマスタープランの策定、24年度はブランディングやプロダクト造成に着手しています。外国人は「日本らしさ」「体験コンテンツ」「地域の人との交流」を重視するため、これらの視点を基に、コンテンツを絞り込みました。県内では福山、竹原、広島の3カ所。具体的には、福山の神勝寺禅と庭のミュージアム=写真=での座禅体験、竹原の藤井酒造などの街歩き、広島市のJR広島駅周辺と原爆ドームを巡りながら戦前戦後と復興を知るウォーキング&サイクリングツアーです。日本らしさや本物を体験できるコンテンツ造成とともに、地域の魅力を語れるガイドの育成が急務です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事