画像左:ミルクリア、画像右:ミルソフト

この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

サタケ(東広島市西条西本町2ー30、松本和久社長)は1月22日、特定米穀向けの研削式精米機「ミルソフト」(画像右)と、同摩擦式「ミルクリア」(画像左)の2機種を発売した。特定米穀は1.8〜2㍉のふるいを抜けた小さな米粒のことで、大きさに応じて主食用から米菓、みそ、焼酎、穀粉、ビールなどの加工用途に利用されている。通常の米より小さく割れやすいため、専用の精米機が必要という。研削式のミルソフトは加工部の内部圧力が均一になる内部抵抗式を採用。砕米(さいまい)の発生と穀温上昇を抑え、ぬか切れの良い精米を実現した。摩擦式のミルクリアは研削精米で取り切れなかった胚芽や背筋を効率よく除去し、白度の高い米に仕上げられる。両機を併用することで、用途に合わせた最適かつ歩留まりの高い精米が可能になるという。本体希望小売価格はミルソフトが2266万円(税込)、ミルクリアが1474万円(同)。ミルクリアの単体機販売は行っていない。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事