この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

人材紹介業のセレクト(中区八丁堀、江夏裕盛社長)は3〜5月にかけて、台湾の3都市にある国立・私立6大学で行われる就職ガイダンスへの日本の参加企業を募っている。コロナ禍を経て3年ぶりに本格的に再開。専門的な技能や知識を持つ「高度人材」が対象で、人手不足の解消だけではなく、海外展開や国際競争力の向上につなげてもらう。

日本との経済交流を促したい台湾政府教育部(日本の文部科学省に相当)を通じて各大学と連携する。「台北」、北西部の「新竹(シンチク)」、最南端の「屏東(ヘイトウ)」の3都市にある大学で、それぞれが工学や接遇(ホスピタリティー)などの専門教育を実施。在留資格「技術・人文知識・国際業務」に該当する学生で、日本語検定N2〜N3級の取得者を主な対象とする。6月に卒業後の「就職」と、9月から始まる「就労体験・インターンシップ」のそれぞれの希望学生とマッチングする。日本企業の業種は、技術(製造)、情報通信、設備、百貨店や量販店・外食業などのサービス業などを想定。ガイダンスへの参加は無料で、就職、インターンシップの決定時に手数料がかかる。同社は1996年に設立し、国内で人材紹介、人材派遣などを展開。台湾での事業は2020年から手掛ける。在留資格の取得や日本での生活支援などを一貫して請け負う。江夏社長は「労働力として外国人の技能実習生を求める企業は多いが、将来を担ってくれる優秀な人材を海外に求める企業はまだ少ない。新しい採用の選択肢として活用してほしい」と話す。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事