
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
ジェトロ広島、広島市、呉市、ひろしま産業振興機構は2月5、6日に広島国際会議場で「食品・酒類国内輸出商社商談会」を開き、広島県と広島広域都市圏の49社・団体が参加した(参照:写真)。2〜3月に米国・ハワイ、スイス、シンガポールなどの海外バイヤーとのネット商談会も行い、海外市場への販路拡大をサポートする。2017年度から続く同商談会では計1000を超える商談が行われ、成約が出ている。国内輸出商談会はトップ・トレーディング(大阪市)、河田トレーディング(兵庫県明石市)、芙蓉海運(愛媛県新居浜市)、一心トレーディング(東京都)、ジェイネット(福岡市)の輸出商社5社に、田中食品、アサムラサキ、広島県果実連、日東食品工業、賀茂鶴酒造、梅田酒造場など49社・団体が商談に臨んだ。会場でのリアル商談件数は74件だった。オンラインも含めた参加社数は62社。オンラインの商談件数は44件でリアルと合わせ商談は118件だった。取引開始に向け、個別に手続きなどのサポートを継続する。同商談会は17年度に開始。20〜21年度は新型コロナでオンライン開催のみで、22年度は小規模開催となった。17年度(46社参加)商談293件、18年度(65社)商談390件、19年度(52社)商談163件、20年度(47社)商談81件、21年度(43社)商談49件、22年度(47社)商談51件となっている。