この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

広島ベンチャーキャピタル(=広島VC、中区銀山町3-1、岩本宏社長)は3月11日、サブスク型防災備蓄サービスのLaspy(ラスピー、東京都千代田区有楽町、薮原拓人社長)に出資した。ひろぎんグループ各社を通じて企業、病院、ビル・マンションディベロッパー等へ同社サービスの導入支援を行う。1月にはスマートロッカー開発のスペースアール(東京都中央区京橋、田中章仁社長)、個室ジムのハコジム(南区松原町10-22 、永田秀晶社長)にも出資。2023年度はVRゲーム開発のGino(ジノ、東広島市鏡山2-313、北尾共社長)などにも資金供給しており、出資先は23年度末で計76社になる。ラスピーは21年2月設立。3日分の食料や水、簡易トイレ、毛布などの防災備蓄品を保管・管理・提供する新しい形のサブスク型防災備蓄サービス「あんしんストック」を提供。備蓄品は入れ替え時に寄付する。首都圏を中心とした大都市部で事業を行ってきたが、広島県を含む広域での事業展開を予定。広島VCは「能登半島地震を受け全国的に引き合いが増えており、広島を中心とする地域への災害対策、事業継続性向上に連携して積極的に取り組みたい」とする。スペースアールは「送る・受け取る・予約する」を一つのロッカーで可能にする「マルチコンテンツスマートロッカー」を開発・販売している。広島県内でも尾道駅構内や瀬戸田町に設置したほか、広島駅構内や宮島口駅構内にも新設予定。鉄道事業者と連携し、全国の駅や商業施設へ設置拡大を見込む。EC等で購入した商品をロッカーで受け取るBOPISサービスなどを拡大する予定。広島VCは「新たなロッカー設置へ向け、県内の交通事業者の紹介などを行い、広島市や宮島でロッカー内の荷物をホテルや旅館に届ける事業も支援したい」と話している。ハコジムは広島VCとNCBベンチャーキャピタル(福岡市)によるJ-KISS型新株予約権を活用して資金調達を行った。ハコジムは24時間365日営業の無人個室ジムを、西日本を中心に22店舗展開。自社開発のスマートミラーでバーチャルトレーナーの指導受講ができるほか、AIによる次回メニューの最適化サービスもある。21年12月にFC加盟店募集を始め、店舗運営や集客を本部が代行し大阪などを中心に全国展開を図る。今後3年で累計100店舗を目指しており、広島VCは直営・FC店の展開サポートや組織体制構築を支援する。Ginoは、広島大学の学生が中心になり設立。第一作のゲーム開発資金として出資した。広島VCはリードVCとして、資金繰りなどの各種サポートを行う。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事