
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
北川鉄工所(府中市)は4月3日、JR福山駅前の市商業施設エフピコRiM1階、イチ・セトウチ(福山市西町)内に福山テクニカルセンターを開いた。タワークレーンなど産業機械の設計部門を甲山工場(世羅町)から移転。交通の便が良く多業種と交流が図れる場所で、有能な技術者の採用と、企業や大学との協業を活発化させる。レンタル会議室とオフィスエリアの計275平方㍍を賃借。技術課、電装課用の2部屋と会議室に改装した。同部門は土木・建築分野で使う荷役機械を設計。3D-CADや構造解析ソフト、自動運転、遠隔制御の実験・確認装置など機器類はすべて移送した。各種タワークレーンのほか、高速道路リニューアル工事用床版取替機、橋梁の掛け替え装置など新分野の開発も進める。主な顧客は首都圏のゼネコンのため、出張の利便性が高まり意思疎通しやすくなる。また同所で勤める社員28人の平均通勤距離は半分以下になったという。昨年7月、社内の管理職提案制度から実現した。2024年3月期売上高は614億5000万円、うち産業機械部門は当初計画から2億円増の200億円を見込む。