この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

小柴クリーニンググループ(呉市吉浦新町、小柴義貴代表)は3月中旬から、ビジネスマンの利用が多い中区の富士見中央通り店と幟町店を先行し、24時間自動で洗濯物を受け付け〜引き渡すサービスを始めた。軌道に乗り次第、午前7時〜午後8時営業の店舗を対象に立地を見極めて順次導入していく方針だ。同業他社(東京)が開発した24時間自動受付引渡しロボット「くるりんぱ」を県内では初めて導入。通勤時間帯などでの混雑や、利便性などを考慮した。スタッフの負担軽減を図る狙いもある。利用者は専用アプリに会員登録。ICチップ内蔵の専用バッグに洗濯物を入れて店舗内に設置した窓口へ投函。仕上げ後は引取専用のスライドドアから受け取る。店舗外の受付ボックスから投函する場合は、モニターを操作して引取希望日を選択する。〝3秒受付〟、〝10秒引取り〟などで窓口業務を短縮。スタッフが介する通常受付や引き渡しの組み合わせも選択できる。現在、グループ5社で9工場、175店、コインランドリー40店を展開する。2021年から全国エリアで宅配利用のネットクリーニング事業をスタート。新たな需要を掘り起こし、昨年は前年売り上げの1・5倍に伸びた。21年は呉市内の人気菓子店の営業を継承。店内で生地からこねて焼き上げるベーカリーショップを尾道、三原に出店し計3店を経営。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事