この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

自動車学校運営のロイヤルコーポレーション(安芸区船越南、寺岡晋作社長)は、同社が中核の寺岡企業グループの食品事業を強化するため、菓子製販の共楽堂(三原市、芝伐敏宏社長)とレンコン加工の広中食品(山口県岩国市)の2社と資本業務提携し、全株式を取得した。しょうゆ製造や野菜生産の寺岡有機醸造(福山市)と共同で新商品を開発するほか、2030年の目標に据えるグループ売上高100億円へ、今後も相手を探す方針。共楽堂とは3月15日に提携。1993年設立で従業員数114人。果物や野菜を使った和菓子ブランド「旬果瞬菓」や焼き菓子「広島チョコラ」などを扱う。昨年4月期の売上高は関連の瞬菓三原を含め9億3400万円。既にしょうゆ入り菓子の発売に向けた準備を進めている。広中食品は71年設立。岩国の特産品であるレンコンの水煮が主力で、昨年9月期は3億8000万円を売り上げた。従業員数40人。今後は寺岡有機醸造の野菜を使った水煮や、レンコンの菓子などを計画する。提携実施の1月16日付で寺岡有機醸造の寺岡宏晃社長が代表に就いた。同グループでは現在ロイヤル社が32億円、寺岡有機醸造が14億円を売り上げており、4社の合計は約60億円となった。

担当記者:近藤

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事