小規模ホール「家族葬つつじ」

この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

やすらぎ会館やフォレストホールなど葬儀場運営のさいき(東広島市西条本町17-9、柚木力社長)は3月末、ホテル客室のような宿泊スペースを備える小規模ホール「家族葬つつじ」を西条上町10-11に開設した。

ホテル客室のような宿泊スペース

コンビニの3分の1程度の建物面積(約70平方㍍)でありながら、最大約15人収容できるホールと、同宿泊スペースを用意。葬儀の小規模化がトレンドとなる中、新たなフォーマットに位置付け、5年後にFC含め全国50施設体制を目指したいとする。遺族のためのプライベート空間に建物面積の約半分を充てる。和室に布団を敷いて泊まる式場が多い中、明るい色調のシンプルで落ち着きのある洋室とし、ベッド2台と3〜4人掛けのソファ1台、バスタブ付きの浴室を備え、ストレスなく過ごしてもらう。テレビや冷蔵庫、電子レンジ、ワイファイ、パソコン作業用のカウンターテーブルもある。競合が敬遠する狭い敷地でも出店可能なことから、飲食店の跡地などで積極的に開発を進めたいとする。職員の負担軽減のため、施設出入り口のカギには遠隔操作が可能なスマートロックを採用した。出店攻勢を掛けるにあたり、24時間365日無人で施設見学を受け入れる。毎年10カ所程度の開設を計画し、すでに5カ所目までが決まっている。近日中に同フォーマット専門の新会社を設立し、COOとして過去に売り上げ数億円の小売店を10年間で100億円規模に成長させた人材を登用する予定。将来の上場を見据えた成長戦略を描きたいとする。1950年に創業。300人以上収容可能なフォレストホール(西条町西条東)をはじめ、計5施設を運営。柚木社長は「故人が亡くなる日は、それまでの看病で遺族の心身の疲労がピークになっていることが多く、少しでも和らげたいと考えた。建物が小さい分、葬儀費用を安く抑えられるのもメリットの一つ。大型の式場以外に選択肢がないエリアに積極的に出店したい」とする。

担当記者:柴田

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事