地元経済 2024年5月18日 安田女子大と酒類総研 包括連携協定 包括的連携に関する協定を結んだ 安田女子大学は5月8日、食や資源・環境分野における共同研究の推進などを目的に、酒類総合研究所(東広島市鏡山)と包括的連携に関する協定を結んだ。同大学の講義で研究所職員を講師に招くほか、職場見学や技術者と学生の交流の場を設け、人材育成を図る。2025年度開設を目指す理工学部を主対象に課題解決型学習も実施。理系学生の職業選択の幅を増やす狙いもあり、地域社会の持続的発展への寄与を目指す。同日、精米機製造のサタケとも同様の協定書を結んだ。 担当記者:阿戸 Facebook postLINEFeedly
地元経済 ドリームオンライン AI活用の交通量調査 月額制で秋に提供開始へ システム開発のドリームオンライン(中区中島町、堀博史社長)はAI活用の交通量調査システムを開発した。今秋をめどに月額制で提供を始める。監視カ...
地元経済 紳士服販売の青山商事 グリーン電力導入が100拠点超に 「洋服の青山」の青山商事(福山市)は4月、CO2排出を実質ゼロにするグリーン電力の導入実績が全国のオフィスや店舗、物流センターなどの合計で1...
地元経済 ベンチャーのミルマ 田舎に特化した不動産流通事業 地域住民参加型で物件掘り起こしへ ベンチャー企業のmiluma(江田島市江田島町秋月、守本怜矢社長)は来年から、全国の中山間地域など田舎に特化した不動産流通事業「nanone...