
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
LPガス販売などの日の丸産業(南区上東雲町、河尻毅社長)は6月中旬から、バイオマス燃料関連の副産物を原料にした少人数向けキャンプ用固形燃料の販売を始める。部門をまたがるブランディングチームで初の商品化にこぎ着けた。少子化などで主力のLPガス需要が先細る中、商品多様化を推進。1927年創業から扱う炭関連商品の実績を生かしながら、ブランディングによる企業イメージの統一と提案営業を進め、全社で扱い品目の底上げを図る。ソロキャンプなどのブームを受けて着火しやすく、比較的長く持つ1〜3人用の使い切り小型固形燃料「ECO BBQ」を開発。ホームセンターやキャンプ場、ネットなど販路を検討中だ。一般向け商品は炭を主原料に、洗浄力や節水・抗菌効果のある洗濯ボール、調湿効果を生かす住環境関連、水質や土壌改善機能など用途に応じて環境改善素材製品を開発し市場投入。売り上げは現在、LPガス販売が60%以上のほか関連機器・住宅設備機器や木炭販売、コークスなどの工業用資材など。一般向けを向こう数年で10%に引き上げる。同社はこれまで〝日の丸産業〟の統一イメージがないまま、部門ごとに担当が営業し、シナジーが十分でなかった。2022年春にブランディングチームを立ち上げ、ブランドロゴを新たにつくり、扱い品の統一イメージを醸成。既に横断的な営業効果が出始めている。メンバーは現在10人で幹部候補生の課長代理以上とし経営感覚も養ってもらう狙い。給与基準を年功序列から評価制にするなど、自主性を重んじる社風づくりを進める。23年9月期決算売上高は29億円超、今期も増収予想。
担当記者:藤井