山口県周防大島町島内で民泊事業を開始(写真:日本家屋)

この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

中区八丁堀で中国語教室「アイニー中国語学院」を営む孫暁麗代表は4月末から、山口県周防大島町の島内で民泊事業を始めた。伝統的な日本家屋とキャビン(ログハウス)の2棟を貸し出す。

写真:キャビン(ログハウス)

本州(柳井市)と島をつなぐ大島大橋に近い「ゲストルーム神田」(小松開作158-2)は、日本家屋の一部の6畳2間を提供。客間から四季折々を感じられる日本庭園を楽しめる。敷地内に大型倉庫もあり、ソファーでの休憩やテレワークに使ってもらう。1日1組限定(最大4人)で、料金は1泊朝食付きで1人8000円。片添ケ浜海水浴場に近い南側の海沿いに面する「ビーチフロントキャビン」(西方2863-3)は一棟貸しで、5人まで宿泊できる。2人が入れるサウナもある。屋外のウッドデッキで非日常の島時間を楽しめるという。1泊2人までが3万3000円で、1人追加ごとに1万円がかかる。(電)0820-72-4338。孫代表は「私自身が周防大島の美しさに魅了された。仕事と余暇を組み合わせたワーケーションの推進へ、町が宿泊費や交通費などの2分の1を補助する制度を設けており、広島県の企業にぜひ利用してほしい」と話した。

担当記者:梶原

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事