無人島教育の拠点「はなコミあきつ」を整備する

この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

全国390カ所以上で「花まる学習会」を運営する、こうゆう(さいたま市)は8月31日をめどに東広島市安芸津町三津4212-14に無人島教育の拠点「はなコミあきつ(花まるコミュニティあきつ)」を整備する。近くのフェリー乗り場からプレジャーボートで渡った無人島を2020年に購入し、野外体験プログラム「花まる子ども冒険島」に取り組んでいる。その前線基地として、またイベント開催や学童保育、フリースクール、世代間交流など地域に開かれた第三の居場所に活用する方針。

無人島を2020年に購入

JR安芸津駅から徒歩5分に立地する旧旅館を大規模改修する。「わくをとびだし、ワクワクへ!」をコンセプトに、作戦会議を行ったり地域住民との交流などができるコミュニティスペースを設ける。リビング中央にシンボルツリーを置くほか、セミナー・ミーティングスペースや大浴場、車いす対応トイレもある。2階は宿泊個室(最大20人収容)。延べ373平方㍍。島にはプレジャーボートで渡る。7月15日までクラウドファンディングのキャンプファイヤーで目標額300万円を募っている。2000万円前後かかる改修費の一部に充てる。返礼品は体験プランや同町特産品など。1993年に創業。「思考力」「国語力」「野外体験」を軸に「生きる力」を育む教育を行い、成功体験を通して自己肯定感や自己効力感を養っているという。いっそう豊かな体験が提供できる無人島滞在期間の拡大や、地域との連携強化を図る。会員1万人以上。野外体験はこれまで無事故で、引率実績は延べ10万人。

担当記者:吉田

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事