この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

経営コンサルティングなどのLETGroup(西区古江新町15-14、岡崎純也社長)はファイナンシャル・プランナー(FP)による従業員向け資産形成アドバイスサービス「マネマネ」を始めた。特定の金融機関に所属しないFPが第三者視点で、金融教育やライフプランニング支援に対応。企業にとって〝お金の不安に対するかかりつけ医〟を備えることで従業員満足度が高まる点などを訴求し、導入先を広げる。三菱UFJフィナンシャル・グループの調査によると、金融リテラシーが高いほど経済的満足度が高まるうえ、従業員エンゲージメント(愛着、きずな)も高水準になるという。マネマネは「ヘルスマネジメントオブマネー(お金の健康経営)」の略で、商標登録済み。企業の福利厚生として、チャットでの無料相談やオリジナル動画の配信ほか、オプションで個別相談や、NISA、iDeCo、新入社員向けライフプラン研修などを提供。当面は同社のFP3人が対応し、軌道に乗り次第、フリーランスのFPなどと提携を進め、全国展開を目指す。料金はエントリープラン月額1万円(従業員50人ごと)、同オプションの「お金の相談室」が4時間6万6000円ほか。岡崎社長は同所で未来会計FAMZ・岡崎純也税理士事務所を経営するほか、日本FP協会の広島支部長を務める。「税理士として企業の税務顧問を務めていると、従業員の金銭トラブルなどを耳にすることがあり、力になりたいと思った。今年4月には国がJ-FLEC(金融経済教育推進機構)を設立するなど、学びの必要性は一層高まる。お金の不安を取り除き、健全に向き合うファイナンシャル ウェルビーイングの普及の一助となりたい」と話した。

担当記者:高見

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事