この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

〝0秒精算〟切り札に全国展開を目指す駐車場システム開発のRaku-P(中区橋本町、先川紀之CEO)は、新たに洗車場精算システム分野へ乗り出す。駐車場事業の大手グループ子会社が新規事業の洗車場運営に同社の0秒精算システムを採用。9月13日、大阪府茨木市の大阪中央環状線沿いにオープンした24時間営業の洗車場施設で第1号システムが稼働し、順次チェーン展開に併走していく。洗車場は、大和ハウスグループで駐車場の目的地化を事業戦略の一つに掲げる大和ハウスパーキング(東京)が新たに参入した事業。ドライブスルー洗車機、車やバイクの手洗いブースがあり、専用ポールのカメラで使用状況を読み取り自動的に課金されて時間制で清算する。Raku-Pは2022年11月からAIパーキングシステム「Raku-P」のキャッシュレス精算運用を始めた。同システム導入によりロック板や精算機などが不要となり、会員登録するとナンバープレートの登録番号をAI搭載の監視装置が読み取り、自動でクレジット精算する〝0秒精算〟が決め手だ。未登録だと装置モニターのQRコードをスマホで読み取り、オンライン決済に対応。9月時点で都心部を中心に37カ所300台分を運営管理している。監視装置がなく、料金情報やQRコード掲載の看板だけを設置し、前払い方式を採る「Raku-P・LIGHT」は現在、17都道府県に120カ所1000台以上。法人の土地オーナー、スポーツやアウトドア施設の事業者らの導入が多い。まちづくりも視野に入れながら〝人が集まる〟、〝人と出会える〟をコンセプトに新たな機能を見据えたサービス開発を進めている。異業種との提携事業も想定。全国に先駆け、県内で装置モニターを活用したデジタル屋外広告の配信サービスを始めており、液晶ディスプレーに広告を表示し内蔵スピーカーから音声も配信。二次元バーコードを付与すると広告主のサービスへ誘導できる。カーシェアサービスのエネオス(東京)の採用実績がある。

担当記者:藤井

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事