
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
お好み焼「ちんちくりん」を運営するケーツーエス(安佐南区伴南、川上博章社長)は、本社内に海外でのお好み焼開業支援の専門部隊を立ち上げ、2025年以降に世界各地で活動を本格化する。初年度3店が目標。米国ダラスで初めて、現地企業へライセンス供与した店舗の同年1月開業に向けて総合的にサポートしているほか、14年から米ロサンゼルスで直営店を運営してきた実績を生かす。ダラスの新店は店舗設計から焼き手の育成、メニュー開発、店舗の出店戦略などを支援。面積150平方㍍に60席。メニューはお好み焼、つけ麺、汁なし坦々麺で、オリジナルの麺やソースも供給する。オープン前後には川上社長が現地に出向き研修を受け持つ。その後、3カ月に1度はロスの直営店のスタッフが指導。現地の食に合わせてスモーキーなお好み焼や、テキサスバーベキューを使ったメニューの開発にも取り組む。立地はダラス北部のキャロルトンという人口13万人の都市で、中国・韓国といったアジア系の人種が多く、まずはアジア人をターゲットにお好み焼を広めつつ、白人や黒人からの認知を上げていくという。新店を軌道に乗せ、今後5年以内に現地で3〜5店の出店を計画する。今回のほか、これまでの開業支援は日本国内やフィリピン、フランスでも実績を持つ。今後は、ちんちくりんの看板以外にも対応し、世界各地でお好み焼店を増やしたいという。現在の海外直営はロスの3店。海外向け鉄板販売にも注力しており現在、米国・カナダほか、マレーシアや中国などアジア、フランスやスイス、ドイツなど欧州の計12カ国へ納品し、売上高は1億円規模まで成長している。11月9日にはサンタモニカで開かれる「粉もんフェスティバル」に出場予定。ニューヨークで開催された第1回大会で優勝しており、2度目の1位を狙う。来場者に広島お好み焼のおいしさを知ってもらい、普及に力を注ぐ。
担当記者:島津