仮想空間で交流する「マリネdeみーと」事業を強化

この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

写真集制作などのアスカネット(安佐南区祇園、松尾雄司社長)はキャラクターを投影して動画を配信するVチューバーとファンが、仮想空間で交流する「マリネdeみーと」事業を強化する。観光地で行うことで、広域から人を呼び込んで観光振興につなげる。来年3月の徳島県のイベントを皮切りに、全国の自治体に採用を呼び掛ける。CGコンテンツ制作などのミラクルマイル(東京)と協業。現実と仮想の世界を重ね合わせて表示できるVRゴーグルを使い、1対1で会話や写真撮影を楽しめるファンミーティングの仕組みを開発した。徳島県と連携するイベントはVチューバーの音楽ライブと併催。県南部に10人ほどのファンを実際に集め、観光スポットを巡る。その間に10分ほどの交流時間を設ける。Vチューバーは現地に行かないが、カメラを介して参加者と同じ景色を見られる。参加費は1万円程度を想定。今夏、広島市内で開いた音楽ライブは来場者約200人のうち半数以上が関東など県外客だったことから、広域からの集客力を見込む。昨年に東京のVチューバー事務所を子会社化するなど、クロスリアリティー分野を強化。5月にマリネdeみーとを東京拠点で始めたところ、「〝推し〟(応援している相手)が目の前にいるように感じられる」、「大人数で行う従来型のファンミーティングと異なり、デート気分を味わえる」などと好評だった。印刷技術を生かし、Vチューバーのイラストをあしらうアクリルパネルなども扱う。各種イベントを通じてファンの裾野を広げ、グッズの販売増にもつなげる。

担当記者:大島

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事