
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
1人乗り小型モビリティー「ミボット」を開発するスタートアップのKGモーターズ(東広島市西大沢2―2―9、楠一成社長)は来年秋をめどに、量産工場「ミボット・コア・ファクトリー(MCF)」を同所で稼働する計画だ。キーレックス(海田町南明神町)にボディー製造を委託。8月の予約開始から1カ月で受注が1000台を超え、25年度の300台を皮切りに、順次生産台数の拡大を目指す。
堀田木工所が所有する敷地2万平方㍍の一部2階建て延べ3300平方㍍を賃借。11月に引き渡しを受け、12月1日付で本社を同市志和町から移した。これから設備の搬入を始める。キーレックスは量産化に向けた設計業務のほか、製造委託の形で工場一画に入り、ホワイトボディー(塗装直前の車体)の組み立てなどを担う。KGは全般の製造工程を手掛け、両社が連携しながら量産化を目指す。2年目に3000台、3年目に1万台の生産を計画。生産台数に合わせ、順次設備投資を重ねる。敷地内の遊休地も使った場合、最大10万台の生産が可能と試算する。ミボットは1人乗りのセンターポジションで全長約2・5㍍、全幅約1㍍と軽自動車より小さい。部品の共通化や機能の絞り込みなどでコストを抑え、初回ロットの販売価格は100万円(税込み)とする。12月31日に最終の仕様情報を発表予定。同社は2022年に創業。これまでにキーレックスをはじめ、環境エネルギー投資(東京)などから計6億3000万円を調達。今後も資金調達を進める。今月はデジタルメディア「日経クロストレンド」の「未来の市場をつくる100社」に選ばれた。
担当記者:梶原