写真(中央):原田優子理事長兼校長

この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

広島酔心調理製菓専門学校(西区福島町)の原田優子理事長兼校長=写真中央=は11月27日、2024年度の「調理師関係功労者に対する厚生労働大臣表彰」(調理師養成功労者)を初めて受けた。1972年の開校から、創立者の原田曜誠氏の建学理念「食は文化である。食は人の生命と人格を左右する。私たちの志す道は尊く大切な道である。(中略)それにふさわしい人間になろう」を大切にし続けてきた。在校生は例年、さまざまな賞を獲得しており、累計卒業生は9000人を超える。「調理や製菓業界も人手不足が顕著です。卒業生の7割が地元就職するほか、県外から来た学生が広島で働く例も多数あり、人材を送り出すことが社会貢献だと考えています。料理教室などを通じて子どもの食育促進にも注力。受賞を機に一層励みたい」包丁を研ぐ前に心を磨け。大切な心構えを説く。

担当記者:吉田

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事