
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
広島県は1月24日、従業員の健康づくりに取り組む「健康経営」で特に優れた成果を上げた警備業のリライアンス・セキュリティー(中区)、脇地送(西区)、中国労働金庫(南区)など6社を表彰した。3社はいずれも県内の同業で初の受賞となる。主な取り組みは▽リライアンス社=職場巡視の実施や暑さ軽減制服の導入などで熱中症の重症者0人を継続している。▽脇地運送=特定保健指導実施率の向上を目指し、外出先でも遠隔で面談できる体制を整備。2023年度に100%を達成した。▽中国労働金庫=全役職員参加型の健康増進事業「活き活きチャレンジ」やセルフケアに関する研修を行い、運動習慣を持つ人の割合を30%に増やすなど成果を上げた。ほかの被表彰3社の取り組みは下記の通り。▽畠山建設(安芸区)=野菜をしっかりと取れる「置き社食」サービス導入など。▽広成建設(東区)=健康セミナーや保健指導の実施など。▽広島イーグル(北広島町)=高血圧症予防の総菜提供など。健康経営優良企業の2年連続認定などが基準で、今年5回目。認定は累計18社となった。
担当記者:道本