
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
広島県が事務局を務める、ひろしま環境ビジネス推進協議会は3月4日午後1時から、県内5社が参加した環境・エネルギー分野の新事業創出プログラムの成果報告会を広島コンベンションホール(東区)で開く。県内5社が本年度に全国のパートナー企業と取り組んだ事業計画は下記の通り。▽常石商事=瀬戸内海の潮流を活かした環境にやさしい再生可能エネルギーの創出、▽広島トヨペット=触媒を用いて廃プラ、廃油等有機廃棄物を200℃でケミカルリサイクルするビジネス、▽カイハラ産業=常識はずれのデニムイノベーション(水資源の循環)、▽サンフレッチェ広島=ファン・市民も巻き込んだ循環型廃棄物処理モデルのビジネス、▽マエダハウジング=おうちファームビジネスでつなぐ家族のココロ(空き家利活用)。冒頭はマツダの市川和男主幹研究員が「地域と共に創る未来のカーボンニュートラルビジネス」と題してトークセッションを行う。昨年度に同プログラム参加の石崎ホールディングスとクニヒロの両社長が新事業の進ちょくも発表する。イベントのウェブページから申し込む。参加無料。
担当記者:梶原