地元経済 2025年3月13日 広島大学 名村造船所とネーミングライツ契約 広島大学は名村造船所(大阪、東証スタンダード)と、東広島キャンパス工学部講義棟B2「106講義室」のネーミングライツ契約を結んだ。2月1日から施設名称が「名村造船所教室106」になった。2028年1月31日までの3年間。同社は海上輸送機器の製造ほか、橋など鉄構造物の設計・架設も手掛ける。 担当記者:近藤 Facebook postLINEFeedly
地元経済 協会けんぽ広島支部 健康づくり優良2422社認定 中小零細企業の事業主と従業員が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部(5万9878事業所、松原真児支部長)は、2024年度の「健康づ...
地元経済 協和冷蔵 本社旧庫棟の建替プロジェクト 流通加工センターは増設、収容能力1.5倍へ 冷蔵倉庫などの大一グループの協和冷蔵(西区草津港1―6―10、田中陽子社長)は同所の広島物流センターの旧庫棟の建て替え計画を進める。それに先...
その他 小林カズヒコの経営者のための実践マーケティング講座 第41回 価値最大化への道のり 3月14号の「値決めの作法」では、商品やサービスの値上げを実施する際、無遠慮に価格を上げるのは危険で、値上げの前段とし...
地元経済 サコダ車輌 板金工場を来春稼働へ 内製化で短工期と品質向上 軽自動車専門店のサコダ車輌(佐伯区五日市町、迫田宏治社長)は2023年1月開業した同社最大規模の海田店に新たに約4億円を投じ、板金・塗装工場...
地元経済 タオルのナカガワ 販路拡大し過去最高売上高 高級品サイトで海外市場開拓へ タオルや寝装品製造・卸売のナカガワ(西区商工センター、川上陽一郎社長)は、2023年12月期決算で過去最高の売上高27億4900万円を計上し...