
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
広島支店は1927年3月開設で、近く100周年を迎える。本社人材開発部長から2022年4月に47代目の同支店長に着任した。「新NISA制度が始まり、今後セミナーを増やしたい。広島大学、広島経済大学などで金融講座も行っています。法人の事業承継やM&A、業務提携などの相談が多く、プライベート・ウェルス・マネジメント課(12人)が担当。個人担当のウェルス・パートナー課(69人)、他に金融機関や自治体、学校法人への株式・債券販売等の法人課など、支店は総勢107人体制です」1973年8月10日生まれ、山口県下関市出身。明治大学商学部を卒業し入社。大阪営業部を振り出しに、八王子、鹿児島、旭川支店で勤務し、金山支店長(名古屋市)、福島支店長を務めた。人材開発部長時代には、役職員の研修を担当した。「次世代リーダー育成のため、株主訴訟や赤字の子会社買収への対応など体験型研修を導入。若手社員のベンチャー企業への出向を始め、30歳前後の社員に外部研修を行うなど人材育成に注力しました。顧客の考えや悩みを察知できる『自立した人材』の育成が大切だと感じています」。高3、中3の息子と夫人を名古屋市の自宅に残し、3度目の単身赴任。趣味はゴルフで、取引先と年30回程度コースに。支店でもゴルフコンペやボーリング大会を開いている。広島東法人会で人材育成をテーマに講演した。