この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

広島大学から1月19日、女性活躍促進賞「メタセコイヤ賞」を受けた。女性経営者として海外展開を含めた事業活動で地域貢献し、企業主導型保育園の開設、女性の積極的な登用など女性活躍促進の取り組みが評価され、越智光夫学長から表彰状や記念品を受け取った。記念講演では自社の事業内容や米国、フィリピン、マレーシア、メキシコでの海外事業、国籍や性別を問わないダイバーシティ経営などを紹介した。「正社員のうち女性が25.5%を占め、管理職のうち女性登用率は30.8%で、今後は50%にしたい。バングラデシュ国籍の正社員が会社の協力で日本国籍を取得した例もあり、従業員のうち27%が外国人となっています。社長就任6年目の2009年に乳がんを患い、放射線や抗がん剤治療などで克服しました。女性社員と男性社員の配偶者に全額会社負担で乳がん検診をしてもらうなど、健康経営にも注力しています」4カ国語が学べる企業主導型保育園は地元25社の社員の子どもが利用。広島アセアン協会は1〜2月にタイ・シンガポールを視察した。「母は横川で被爆。社員、会社、家族を守りながら、一人一人との出会いを大切に心の絆を深める活動が、平和へつながることを信じて続けたい」

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事