
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
2016年創業のAIサービスベンチャー。データを暗号化した状態で収集し秘匿化したままデータ分析する「秘密計算」分野で国内の先頭を走る。1月16日に初の地方拠点となる広島支店を南区のファビット広島駅前に開設。当面の間、創業者で呉市出身の今林社長が拠点長を兼務する。「広島には製造業が多く、図面データを活用した業務効率化支援にも大きな可能性を感じています。関連書類をひも付けてクラウド上で一元管理するサービスなどを提案したい」1992年10月4日生まれ。広島大学付属高校を経て早稲田大学先進理工学部に進学し、コンピューターサイエンスなどを学んだ。大学1〜2年生の頃はマージャンに明け暮れたというが、このままではいけないと、20歳の時に人生50年計画を作成。起業を決心し、ビジネスのネタ探しのために渡米した。データサイエンティストとしてシリコンバレーで働く中で知った、世界の最先端の現場でもセキュリティーがデータ活用のハードルになっているという現状を解決するために同社を立ち上げた。「どんな会社も自社の情報をさらけ出すのには抵抗感があるはずです。秘密計算を使えば、企業間でのデータ連携が容易になり、新しい可能性が広がると期待しています」激辛ラーメン店巡りや滝修行、スパルタンレースなど、自分自身を追い込むことが趣味という。