
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
東証プライム上場で、自動車の骨組みとなるプレス部品を主力に、低温物流向けの冷凍車、空調機器、電子機器を手掛ける。東広島市八本松松原の広島事業所の工場では冷凍コンテナの製造・架装に特化し、西日本全域を担当している。「当社は国内で唯一、コンテナと冷凍装置を一貫生産する体制を敷いており、車両の大きさから温度帯までをフルオーダーで対応する。EV(電気自動車)の需要が高まる中、冷凍装置の電動化にも力を入れるなど、クライアントの要望に寄り添い解決する提案力が強みだ。食の安全を支える使命を全うしていく」1965年3月6日生まれ、神奈川県出身。87年に入社し、相模原事業所で溶接作業に従事。2002年から工長を務め、米・アラバマ州の自動車機器工場を皮切りに、中国・湖北省、インドなど海外3拠点の立ち上げに参画。中国では工場長にも就いた。23年10月から現職。言語や文化、考え方の違う海外での経験から、「傾聴の大切さ」を学んだという。「自身の意見を伝える前に、まずは相手の意見にしっかりと耳を傾ける。コミュニケーションを図る上で当たり前のことだが、その重要性に改めて気付かされた。当事業所の全社員が連携を密にとり、一丸でまい進していく」妻と双子の子どもを神奈川に残し、東広島で単身赴任。休日はバイクでツーリングを楽しむ。