この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

東京に本社を置く東証プライム上場の機械商社。「環境・エネルギーに強い商社」を掲げ、太陽光発電やEV商用車、蓄電池システムなどに加え、ノルウェーの企業と国内総販売店契約を結び、生産効率の高い海面・陸上養殖用機器なども取り扱う。「2月には、合法性と持続可能性を担保するGGL認証を受けたパーム椰子殻(PKS)燃料をインドネシアから初調達しました。環境ビジネスをさらに推し進め、脱炭素とサステナブル社会の実現に貢献したい」1968年5月14日生まれ、岩手県出身。大東文化大学を卒業後入社。広島支店には2011年から約10年在籍し、福島支店で機械部部長を務めた後、23年4月から現職。広島は特に湾岸のポテンシャルが高く、再開発などによるさらなるにぎわいづくりに期待を寄せる。支店は3人体制で、今後は業容拡大へ、社員の現地採用などを進めたいとする。「数あるメーカーからお客さまに最適なものをご提案できるのが商社の醍醐味。その分、仕事でも家庭でも、相手の前提を理解し、同じ目線に立つなど〝伝え方〟に気を配っています。中国5県を日帰りで巡るなど、現場主義を徹底。蜜を集めると同時に作物の受粉を支えるミツバチのように、出向くことが新たなビジネスの可能性を高めると考えています」妻子は1度目の勤務時代から広島に在住し、廿日市市で暮らす。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事