この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

市内4拠点で自動車や建築業界向けに鋼板の加工・販売を行っている。卸売業の営業を経て入社し、51歳で3代目社長に就いた。専務として社長の背中を追いながら経営を学んでいた40歳の時、西区商工センターへのレーザー工場の立ち上げを経験した。当時、レーザー加工を行う会社は少なく、取引先が困っている様子を見て力になりたいと思ったのがきっかけだった。年商と同じくらいの借金が必要だったが、受注の約束を取り付けるなど準備に走り回り、1年かけようやく社長を説得できた。CADの図面の書き方はおろか見方すら分からない素人だったので、新入社員と共に京都の学校で学ぶところから始めた。ようやく工場が稼働しても、受注した仕事がふたを開けると大赤字だったり、お客さまの要求に応えられなかったり、トラブルの連続。プレッシャーから1年ほど胃腸が優れなかったが、「一緒に心中する覚悟だ」と任せてくれた社長のためにも、絶対に失敗はできないと自分を奮い立たせた。毎日、夜中まで加工を続けるうち、次第にお客さまが仕事を紹介してくれるようになり、軌道に乗せられた。4年前に安佐工場を興した時も、地元の鉄工所さんが仕事を教えてくれた。人とのつながりが事業と同時に自分も成長させてくれているように感じる。業界に入り40年になるが、まだまだひよっこ。決して自分を一流だと思わず、取引先や知人経営者、社員など全ての人から学び続けたい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事