この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

設立45年の住宅建設会社。昨年2月、長岡商事(庄原市)のグループ会社となり、同社取締役営業部長から転籍して社長に就いた。県立東城高校から広島電子専門学校に進み、1990年長岡商事に入社。SEとして顧客先の販売管理システムなどを作っていたら、3年後にウインドウズ3・1が発売。パッケージソフトの登場で仕事は激減し、OA機器やソフトの営業になった。客先と関係を築いて軌道に乗った30代半ば、今度はリフォーム部門立ち上げに伴い配転に。希望したわけでもなく経験のない分野への配属で、さすがに辞めようかと悩んだ。そのとき外注先の設備工事会社の社長から「1年頑張って、独立できる設備工事の資格を取れ」と声をかけられ、技術指導で資格取得をサポートしてくれたことが転機になった。同部門は官・民の工事を受注して軌道に乗った。その後もプロパンガスの卸を経て、総務・経理をしばらく勤めた後、今回の転籍の話が来た。あのときの工事会社社長の言葉と、そこでチャレンジして乗り越えた経験がなければ、今回のことも受けようと思えたかどうかわからない。振り返るといろいろな場面で周りの人に助けられてきたと思う。広島地域で住宅建設に実績があるこの会社で、いいものを長く使ってもらえるように、そして年間40棟の実績を重ねていくのが目標。きめ細かな対応で喜んでいただける家、建物を提供していきたい。

担当記者:斎藤

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事