この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

エネルギー会社のIT担当を務めた後、IT導入支援で独立。現在はスマホ活用の手軽なDX化のノウハウなどを動画や書籍で紹介している。子どもの頃から多くの歴史小説を読んできたが、前職で後輩に「本能寺の変はなぜ起きたのか」と聞かれたことをきっかけに、改めて武将や家系図に関心を持つようになった。戦国時代は勝利か死しかなく、皆が必死に考え行動している。成功者はもちろん、惜しくも敗れてしまった人にも学ぶべきことが多い。現代に生きる私たちは仮に失敗しても命まで取られるわけじゃない。だからこそ、もっと頑張らなければと思わせてくれる。

本やインターネットで情報を集め、書き物にして友人と議論したり、動画にまとめたりしている。最近、興味を持っているのは武田信玄の先祖に当たる武田信成だ。広島城の資料館で見た家系図で、甲斐武田氏が安芸の国に引っ越していたと知ったのがきっかけ。諸説あるが、甲斐と安芸の守護職を兼任する父に家督を譲ってもらえなかった信成は、早々に跡取りを譲って息子が出世しやすいよう立ち回った。その後に信玄が歴史に名を刻んだ。生成AIの勉強も兼ねて信成の画像を作成してみると、どことなく不安な面持ちがイメージにピッタリ。父に愛されず、それでも運命に立ち向かって武田家を発展させた信成の物語をいつか書いてみたい。

担当記者:大島

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事