この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

福山市鞆町の特産品「保命酒」を製造する老舗酒造メーカー。仙酔島行き市営渡船場横の土産品店(鞆町鞆623-6)を3月1日にリニューアルオープンした。

「外壁を白く塗り直し、店内に飲食スペースを新設。店内の棚なども白を基調にそろえ、保命酒や県内の土産品など約100品を販売しています。お客さまとの触れ合いを大切に長く愛される店を目指したい」大手メーカー勤務の父の仕事の都合で、パナマ共和国で生まれ、小学校入学までをブラジルで過ごした。武蔵野音楽大学(ピアノ専攻)を卒業後、サブカル系雑誌の出版社に勤務。2007年に母方家業の入江豊三郎本店に入社し、19年に7代目社長に就任した。「保命酒は、沖縄の泡盛や熊本の赤酒と同様の地域ブランド酒で、長野の養命酒の原型とも言われています。16種類の漢方が溶け込んでおり、飲むと体調や寝付きが良くなるという声をよく聞きます。今後はクラフトコーラや薬膳茶の開発にも挑戦したいですね」趣味は筋トレで、カーブスに通い続けて8年になるという。

担当記者:柴田

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事