この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

広島電鉄の子会社で広電ボウル(中区平野町)と広電ゴルフ(東区東山町)を運営。4月30日には安佐南区大町東にインドアゴルフ場を開きました。幼少期に絵本を毎月2冊買ってもらう習慣から、気付けば活字好きに。小学校1年生で初めて買った小説「あしながおじさん」は今も自宅の本棚にあるほどで、一息つきたい時は書店に行くことが習慣になっています。欲しい本がなくても新たな出会いがあり、気分によっては興味がなかったジャンルも魅力的に見えます。気になるタイトルを手に取ったり、表紙の絵柄が好きで購入することも。買った本は喫茶店や公園で読み、素敵な文章はスマホのメモアプリに記録。広島商工会議所女性会の副会長を務めており、最近は会議の合間に紙屋町や八丁堀の書店に行くことが多いです。何気なく手に取った本から、仕事の悩みを解消するヒントを得ることもあります。10年前に部下から「あなたの下では働けない」と言われて落ち込んだ時期がありました。その時は数あるアドラー関連本の中から表紙のデザインがかわいい「仕事も人生もうまくいく 実践アドラー心理学」を一目ぼれで購入。部下との関係構築や人材育成につながる内容を自分の抱える悩みに照らし合わせながら仕事で実践することで、少しずつ解決できました。現職に就いてからは、正解がない立場で煮詰まることも多い。解決の糸口を探すために、これからも書店の力を借りることになりそうです。

担当記者:後藤

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事