
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
大阪府に生まれ、小学生時代をアメリカで過ごした。複数の英会話教室で講師を経験した後、2014年から西区草津新町で語学スクールを運営。国際色豊かな講師が英語に加え、スペイン、中国語などを指導。宮島や平和公園に出向き、外国人に声を掛けて動画などを作る実践的な「青空教室」が好評で、年3〜4回行っている。旅行好きが高じて、船で世界一周するピースボートに英会話講師や講師のコーディネーター役として2度乗船。南米などを巡る南回りコースのストリートチルドレンとの交流が忘れられない。生きるために銃やドラッグを手にせざるを得なかった状況から、乗船客らの寄付によって音楽やサッカーを学ぶチャンスを与えられ、生き生きとした表情を浮かべていた。教育で人生がこんなに変わるものかと、胸が締め付けられた。その後、「教育は最強の武器である」という趣旨のマンデラ氏の言葉を知り、信念としている。世界で起きていることやさまざまな考え方を知り、先入観にとらわれないニュートラルな価値観を身につけてほしいと、生徒にピースボートの体験談を伝えたり、海外の新聞を取り寄せて日本で報道されない情報を紹介したりしている。自分で見聞きしたことを伝えたいので、来年には部下に運営を任せ、またピースボートに乗りたい。
担当記者:大島