この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

西区中広町で各種印刷ほか、大人世代向けの無料情報誌「レクタム」発行、デザイン・映像制作などを手掛けています。大学を出て働き始めた頃は飲み会などで不摂生が続いていました。そこで生活リズムを整えようと、20代半ばに毎朝のランニングを開始。現在も10㌔の距離を走りながら仕事について考えを巡らせており、頭の整理やアイデア創出につながることも多いです。一方で足への負担が年々増してきたことや、気分を一新する狙いもあり、8年前に自転車を始めました。週末は県内を走るだけでなく、例えば船に自転車を積んで愛媛県の松山に渡り、今治〜しまなみ街道を経由して帰るなど、県外に赴くことも多々。先日は子どもが住む京都でも楽しみました。気付けば自転車は平地用、砂利道用、悪路用など15台に増えています。6月には8000人以上が集う大会「Mt.富士ヒルクライム」に2年連続で出場。富士山の山梨県側の麓から五合目まで、標高差1270㍍の道のりを1時間以上かけて登るハードな競技です。今は終わったばかりで燃え尽き気味ですが、来年も参加して、より良いタイムを出したいですね。ランニング、自転車ともに最も面白いのは、自分自身がエンジンとなって長い距離を進むこと。また目的地や道中で見る美しい景色、人との出会いは、制作に不可欠であるクリエーティブな発想を与えてくれます。これからも心身の健康を保ち、長く続けたい。

担当記者:近藤

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事