
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
歴史、国、文化などをイラストや写真で分かりやすく解説する「スッと頭に入る」シリーズ(昭文社)から、初の偉人編となる「空海の教え」が6月に発刊され、御室派宗務総長として監修を務めた。

「当宗の開祖で、行動(身)、言葉(口)、心(意)を整えれば仏さまのように心穏やかに過ごせるという考えを唱え、今も多くの人から信仰を集めています。空海の生涯や思想には現代社会を生き抜くためのヒントが詰まっている。人生を見つめ直すきっかけになればうれしい」1960 年9月15日生まれ、廿日市市出身。98年に大聖院77代座主に就任。総本山仁和寺本山布教師や同執行長などを歴任した。広島青年会議所理事長や宮島観光協会副会長も務めるなど、広島のまちづくりに深く関わってきた。「昔から寺は地域交流の場で、先代の父は3コウ(信仰・観光・健康)の精神で開けた寺づくりに尽力してきました。その思いを引き継ぎ、観光客向けの修行体験などを企画しています。世界遺産の島での特別な体験を楽しんでほしい」
担当記者:道本