この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

プレエンジニアリングから設計・製作・施工・保守サービスまで一貫して手掛ける東証プライム上場企業で、電機制御・電源・空調システムの三つのコア技術で社会への貢献を目指すという。2026年の創立80周年を見据えた中期経営計画を策定し、中国支社をハブとした西日本地区の強化を掲げる。「当支社は昨年迎えた開設60周年を機に、社員のモチベーションやエンゲージメントの向上を狙い中区大手町から小町に移転。グループ会社3社含め計66人がワンフロアに集ったことで、部署や会社の枠を超えたコミュニケーションが深まりました」1969年10月生まれ、福岡県出身。九州産業大学工学部を卒業後93年に入社し、中国支店に配属。以来複数回の転勤を経て、今年の4月から現職。広島は4年ぶり3度目となる。独の哲学者ヘーゲルの「ミネルヴァのフクロウは夕暮れに飛び立つ」を好きな言葉に挙げ、挑戦の大切さを諭す。「2005年に数十億円のガスタービン発電設備を受注。当時は、社内でも例のない規模でさまざまな懸念がある中、自ら先頭に立ち計画から安定運転まで全てやり遂げ、顧客の信頼を得られた。私の机から常に目の届くところに山本五十六の名言を掲げており、『やってみせる』ことで社員の育成を図りたい」小学から高校まで野球経験があり、今ではすっかり鯉党に。長男長女は成人し、広島市内で夫人と暮らす。

担当記者:高見

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事