この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

企業型確定拠出年金の導入支援や、財務のセカンドオピニオンなど中小企業の経営コンサルティングを手掛けています。40歳を過ぎてから健康管理のために、週末は午前中に10㌔のランニングを、午後はゴルフの打ちっぱなしやフィットネスジムでの筋トレ、もしくは水泳を継続。ランニングコースは中区白島から平和記念公園周辺で、真夏も欠かさず走っています。習慣となっており、運動をしないと落ち着かない気持ちになります。2009年11月に初めて香川県の小豆島のフルマラソン大会に参加したときから、新型コロナの影響で各種イベントが中止になる20年までは各地のフルマラソン大会に出場。マイペースを維持し、5時間前後で完走していました。宮島トライアスロンにも6回挑戦。高校の後輩と前職時代の仲間とチームをつくり、自転車で2回、泳ぎで4回。自転車は坂道55㌔、標高差800㍍のコースでとても過酷でしたが、最後に仲間と手をつないでゴールするのが最高の瞬間です。現在62歳。高校時代から体重の変動はなく風邪も長年ひいておらず、健康状態は安定しています。今年、コロナで発熱するも、症状は1日だけ。先日の検診では筋肉量47・4㌔、体脂肪率13・9%、基礎代謝量1339㌔㌍で体内年齢は36歳と、自身でも驚きました。最近は大会に出られていないので、少し落ち着いたら、ハーフマラソンに挑戦したい。

担当記者:島津

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事