
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
総合印刷やデザイン、チラシ・DMなどを活用したマーケティング企画などを手掛ける。6月18日付で副社長から昇格。義父で先代の喜瀬清社長は会長に就いた。「3年ほど前から交代の話は出ており、いよいよこの時が来たという思い。近年は消費者一人一人の好みに合わせたマーケティング支援に力を入れ、印刷には1部ずつ異なる内容でも一括対応できる機材を導入。クライアントの販促だけでなく、ブランディングまで任せてもらう例が増えている。この流れを加速させていくつもりだ」社内では成果給の要素を強めた新給与制度の構築を始めたほか、組織をフラットにするため課長などの役職を廃止。一方で各社員の役割分担は明確化し、自分の仕事に責任を持つ体制づくりを進める。「例えば営業部門では既存顧客のフォローに特化したコンシェルジュ室を設置。また、営業と生産部門の間で調整役を担う上流設計室という部署も。こうした取り組みで集客や売り上げなど、顧客の成功をしっかりと実現していく。ビジネスに不可欠な存在として選ばれ続けたい」顧客の強みを引き出す経験は十分なものの、自社の発信を課題に挙げ、知恵を絞る。
担当記者:近藤