
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
広島市内のグルメや観光情報を発信するインフルエンサーとして活動し、企業のSNS運用代行やPR支援も手掛けています。メインで運用中のインスタグラムのフォロワーは現在20・6万人。ティックトック、Ⅹ、ユーチューブなどを合わせると約30万人にフォローしていただいています。もともとは広島工業大学で電子情報工学を学んでいましたが、大学3年のときにコーヒーの世界に熱中し、休学して関東のカフェで働くように。将来は実店舗を持つことが夢で、集客にはSNSが重要と、投稿の実験を始めたのがきっかけでした。復学後、4年生のときにグルメ、コーヒー、ファッションといった自分の好きなジャンルでアカウントを作成。最初は質より継続と考え、「毎日必ず一投稿」と決めて発信し続けました。正直、どれか一つでも当たればいいと思っていました。1年ほどたつとグルメアカウントが1万フォロワーを超え、フォロワーやコメントが増えると楽しくなり、さらに増やそうとキャッチコピーや写真なども研究して試行錯誤。いまでは飲食店を年間700軒ほど訪れ、自分自身が本当においしいと思うメニューを発信しています。見てくれた人が実際に行ってくれてお礼のメッセージをもらったり、お店の人にも感謝されて、私自身もうれしくなったりと、やりがいが大きいです。今後は企業のSNS運用の幅を広げ、各社のホームページが当たり前にあるように、SNSもそうなるとうれしい。
担当記者:島津