この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

スーパーのエブリイのグループとして9月に設立した新会社で、地元農家や飲食店を主対象に動画・デザイン制作などを担う。新卒でエブリイに入社し、1年目に社長室に異動。岡﨑雅廣前社長のそばで、商いのコツだけではなく人生を好転させる考え方など、さまざまなことを学ばせてもらった。中でも「たらいの法則」は事あるごとに思い出し、行動の指針としている。水を張ったたらいを引き寄せると水が逃げ、逆に前に押し出すと自分のほうに水が寄ってくる様子から、相手のことを思って行動すれば必ず自分に返ってくるという意味がある。27歳で初めて店舗の食品部門の責任者を任された時のこと。「なんとか売り上げを上げたい」と焦るあまり、スタッフの意見に耳を傾けず、してほしいことばかりを伝えていた。意図がうまく伝わらず、一人でがむしゃらに売り場をつくるときもあった。それでも思うように結果が出せず悩んでいた時にふと、たらいの話が脳裏をよぎった。従業員にどんな店にしたいか聞いて一緒に方針を決め、信じて任せると職場の雰囲気がぐっと良くなり、業績も上向いた。引っ張るのではなく、一人一人を認め導くのがリーダーだと気付いた。新会社でもお客さまやスタッフのことを何より大切に考え行動したい。

担当記者:大島

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事