この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

尾道市に本社を構え、「イカ天瀬戸内れもん味」などのスルメフライを主体に、海産珍味やスナック類の製造販売を手掛けています。15年ほど前に家族で福山市のステーキ店を訪れたことがきっかけで、赤ワインをたしなむように。ソムリエが産地、香り、味わいなどを丁寧に説明して薦めてくれた銘柄が本当においしかったのを今でも覚えています。何かと小難しい印象があったワインの知識を深めるために、まず手に取ったのが漫画「神の雫」でした。作中では値段の高低に関わらず、さまざまな産地の優れたワインを紹介。その文化や歴史、情景などが作者独自の視点でコミカルに表現されているため、気になる銘柄を買っては自宅で楽しむようになりました。例えばイタリアのルーチェは、気の置けない仲間とハッピーなひとときを楽しむ軽やかな味わいが特徴で、好きな銘柄の一つです。また、2015年に当社が年商20億円を初めて達成した際に、祝いの席で妻と奮発して空けたフランス・リシュブールの味も格別でした。このようにその日の気分、食事シーンなどに併せて銘柄を選ぶのも醍醐味(だいごみ)で、当社が大切にする「さまざまな消費シーンに寄り添う商品づくり」の参考にしています。酒は百薬の長。年を重ねても楽しめる素晴らしい趣味だと思います。今の夢は双子の娘の生まれ年の09年産ワインを、成人時に一緒に楽しむことですね。

担当記者:道本

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事