
この記事は有料会員になると
読むことができます。
会員特典
- 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
- 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
- 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
- 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。
オリジナルコンテンツが読み放題
-
ピックアップ 2024.12.23
新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想
-
ピックアップ 2024.12.23
ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す
-
ピックアップ 2024.12.23
ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ
2024年6月に、グループ7社の事務管理などを統括する広交本社の社長を実兄から引き継いだ。時代と共に企業の価値が変わる中で、選ばれ続けるためのファンづくりに注力する。「利用者や取引先はもちろん、従業員の〝ファン化〟も推し進める。コミュニケーションを取りながら同じ目線に立って福利厚生や研修制度などを整え、従業員エンゲージメントを高めたい」。同年10月には同社を持ち株会社とするホールディングス制に移行。経営部門を集約して連携を活発化し、経営ビジョンに掲げる「『人』と『車』と『街』と共に広島の未来を創るモビリティカンパニー」の実現へ、シナジー効果を高める。「自動車産業は100年に一度の変革期を迎え、新しいモビリティーの形やMaaSなど予測困難な課題が山積している。グループ全体での会議やデジタル化などで横のつながりを強化して連携を促したい」
プロフィル

まえ くみこ広交本社社長。1967年10月20日生まれ、中区出身。広島工業大学工学部を卒業し、90年に総合商社の丸紅に入社。97年から広交本社で企画部長や常務取締役などを経て昨年6月から現職。自身が創業したウェブ開発のタウンクリエーション社長を兼務。
担当記者:後藤