この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

出場機会に恵まれない選手のために2022年から始まったプロ野球の「現役ドラフト」。23年シーズンは、その制度でソフトバンクから阪神に移籍してきた大竹耕太郎にカープはカモにされた。また同じく細川成也(DeNAから中日へ移籍)にもよく打たれた。2人は現役ドラフトの申し子のような選手だった。
一方でカープが獲得した選手で語れば唯一、巨人から移籍してきた戸根千明が1軍でまずまずの成績を残した。彼は23年シーズンに24試合に中継ぎ登板し、1勝5ホールドをマーク。しかしその後は2軍生活が続き、昨シーズンオフに退団した。
その昨季オフ。カープファンからすると、驚くべき選手が現役ドラフトのリストに上がった。23年シーズンにチームトップの24セーブを挙げた実力派右腕の矢崎拓也が、ヤクルトに移籍することになった。筆者の率直な印象で書けば、ちょっともったいない。彼がこの地位に到達するまで、実に8年の歳月を要したからである。さらに書けば、個性派ゆえの面白さで興味を誘う投手でもあった。彼を慕うカープの若手も多数いた。よく哲学者にも似た名アドバイスを口にしていたからである。
彼が16年ドラフト1位で入団したシーズン、同3位だった床田寛樹は
「新人時代、よくキャッチボールでペアを組んだ。彼の球筋は頭にあるので、打者として対戦してみたい」と真面目に話す。
想像してみよう。ヤクルトの8、9回と言えば清水昇、田口麗斗らである。おそらくここに矢崎が加わってくると思う。今季のヤクルトは、カープにとって手ごわい相手になる。

プロフィル

迫 勝則(さこ かつのり) 1946年生まれ。マツダ退社後に広島国際学院大学部長などを務め、執筆・講演活動を続ける。近著は「森下に惚れる」「逆境の美学」

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事