この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

読書好きで、時間があるといつも本を手に取っています。漫画や小説、ビジネス書などジャンルはさまざまで毎月10冊ほどを読みます。高校生のときは漠然と小説家を目指しており、広島大学の文学部に進学。結局、作品は書いていませんが、在学中に村上春樹に関する論文をいくつかまとめるなど、本は常に身近な存在です。子どもの頃は漫画ばかり。少女漫画だけでなく、少年漫画もよく読んでいました。ヤンキーが主人公の「今日から俺は!!」や「特攻(ぶっこみ)の拓」など、単純でパッと読みやすく、すぐに没入できる作品が好みです。最近だと「進撃の巨人」「鬼滅の刃」「約束のネバーランド」などは読みました。特にはまっているのが「キングダム」。中国史で初めて天下統一を果たした始皇帝とそれを支えた武将の物語です。全巻を持っており、新刊は発売日に必ずコンビニに買いに行きます。ちなみに登場人物で好みなのは、主人公のライバルに当たる蒙恬(もうてん)。ひょうひょうとしたところがお気に入りです。事業は手形アートに関わるサービスを提供していますが、仕事や人生に役立つのはビジネス書だけではなく漫画や小説にもあります。物事の本質はきっと共通していると思います。キングダムの主人公もそうですが、大成するのに必要なのは単純にその人の優秀さではなく、さまざまな要素が絡んでいます。そういった勘所をつかむことも、読書の魅力でしょうね。

担当記者:梶原

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事