この記事は有料会員になると
読むことができます。

有料会員プランのご案内

【 基本プラン 】

2,090 円/月(税込)

プラン一覧を見る

※いつでも解約できます。

会員特典

  1. 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。
  2. 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。
  3. 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。
  4. 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。

オリジナルコンテンツが読み放題

  • ピックアップ 2024.12.23

    新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想

  • ピックアップ 2024.12.23

    ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す

  • ピックアップ 2024.12.23

    ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ

4月に「アサヒ ザ・ビタリスト」を発売する。同社の従来品に比べ、苦みが鮮烈で、ホップが爽快に香るという。また消費者が自身の体質や気分、シーンに合わせて適切な飲料を選ぶ「スマートドリンキング(スマドリ)」も訴求する。「缶チューハイのように開けたらすぐそのまま飲める『RTD飲料』など、ビール以外の商品にも注力。昨年4月発売のノンアル飲料『アサヒゼロ』は一度造ったビールからアルコールを完全に除去する製法で、味わいが近い。休肝日にも満足感を得られますよ」1968年生まれ、神奈川県出身。91年に上智大学経済学部から入社後に経理を経て、98年から本社・内勤や営業などとして西日本を中心に渡り歩いた。昨年4月にスーパーなど中四国の量販店向け販売部門として設立された同支社で現職に就いた。「今は社員のウェルビーイングを重視。特に若手は将来希望の配属先に行けるのか、理想のキャリアを実現できるのかと不安に思う人もいます。それぞれのビジョンを私たち上司が深く理解して、他部署への異動も含めて希望を実現できるよう支援したい」支社の魅力を高めるため独自でブランディング。第九支社の無限の可能性を意味する〝9finity〟をスローガンに掲げ、ロゴも作った。「帰属感、一体感の醸成を図り、所属メンバーがここにいて良かったと思える支社を築いていく」

担当記者:額田

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事